【頭皮のかゆみ】の対策を解説

初めまして!大阪、堺中百舌鳥エリアで

フリーランス美容師をしている能瀬直毅です!

先日の記事では【頭皮のかゆみ】の原因について解説しました

その記事はこちら

/頭皮のかゆみの原因を徹底解説!

今回はその対策について徹底解説していきます!

【頭皮のかゆみ】の対策はこの5つ!

1. 正しいシャンプーの方法

2. 頭皮マッサージ

3. 保湿ケア

4. 食生活の見直し

5. ストレス管理

一つ一つ、くわしく解説していきます!!

1. 正しいシャンプーの方法

1. まずは大切なお流し

  • 水温: 38-40℃程度のぬるま湯が最適です。高すぎると皮脂を過剰に取り除き、乾燥の原因になることがあります。
  • 湿らせ方: 全体に水を行き渡らせるよう、しっかりと濡らします。

2. シャンプーの泡立て

  • シャンプーは手のひらでよく泡立ててから髪につけるようにします。泡立てることで直接肌に触れるシャンプーの量を減らし、刺激を抑えます。

3. 頭皮のマッサージ

  • 指の腹を使い、頭皮を優しくマッサージするように洗います。爪を立ててこすったり強く押さないよう心掛けます。
  • 頭皮の血行を促進する効果もあります。

4. すすぎ

  • シャンプーを完全に洗い流します。洗い残しはかゆみの原因になるため、すすぎは念入りに行います。
  • 髪がキシキシしない、指通りがスムーズになるまですすぎます。

5. トリートメントの使用

  • トリートメントは髪の毛に主に使用し、頭皮にはあまりつけないようにします。頭皮に残るとかゆみを引き起こすことがあるためです。

6. 乾かし方

  • タオルで髪を優しく押さえるように水分を取り、ドライヤーでまずは髪の根元をしっかりと乾かします。先に根元を乾かし、毛先までしっかりと乾かします。髪が湿ったままだと、頭皮のかゆみを引き起こすことがあるため、寝る前はしっかりと乾かすことが重要です。

7. 頻度の調整

  • シャンプーのし過ぎも頭皮を乾燥させるため、自分の頭皮の状態に合わせたシャンプーの頻度を見つけることが大切です。

2. 頭皮マッサージ

上でも軽く触れましたが頭皮のマッサージについてくわしく解説します

頭皮マッサージの主な効果

  1. 血行促進: 頭皮への栄養供給を改善し、健康な髪の成長を促進します。
  2. リラックス効果: 頭皮の緊張を和らげることで、全身のリラックスにも寄与します。
  3. 皮脂調整: 皮脂の過剰分泌を抑え、フケやかゆみの予防に役立ちます。
  4. 抜け毛予防: 頭皮の健康を促進し、抜け毛の予防に効果的です。

お家で簡単に始められる内容です

頭皮マッサージは毎日少しずつでも続けることがとっても重要です

頭皮マッサージの方法:

  1. 準備: 手をきれいに洗い、爪が長い場合は切ります。爪で頭皮を傷つけないように注意します。
  2. 指の使い方: 指の腹を頭皮に当て、手のひらが頭皮に密着するようにします。
  3. マッサージの動き: 小さい円を描くようにゆっくりとマッサージします。強く押しすぎないように、心地よい圧力を保ちます。力が強すぎると余計に筋肉を硬くしてしまいます!
  4. 全体の流れ: 額から頭頂部、後頭部へと順にマッサージを行い、最後に首筋も軽くほぐします。特に側頭部の耳の上あたりにはツボも固まっているため、まずは側頭部の耳の上のマッサージから始めてみてもいいかもです!
  5. 使用する製品: 必要に応じて、頭皮用のオイルや専用の頭皮マッサージブラシを使用することもあります。ただブラシなど硬すぎるものは頭皮を傷つける恐れもあるためまずは自分の指でマッサージしてみてください
  6. 時間: 一日数分から10分程度のマッサージがおすすめです。

注意点:

  • 強く押しすぎないよう注意します。強い圧力は逆に頭皮を傷つけ、逆に筋肉を硬くすることがあるため、ソフトに行います。押すよりも頭皮を動かすことを意識してマッサージすると効果的です
  • 頭皮に問題がある場合(ひどいかゆみ、湿疹など)は、医師や専門家に相談することが重要です。

3. 保湿ケア

頭皮の保湿ケアはとっても大事

  • 乾燥防止: 頭皮が乾燥すると、かゆみやフケ、抜け毛の原因となることがあります。
  • 柔軟性の向上: 頭皮の柔軟性が向上すると、髪の成長が促進される可能性があります。

保湿ケアの方法

  1. 正しくシャンプーをする: 乾燥を防ぐためには、上述した正しいシャンプーの方法を是非やってみてください。
  2. 保湿成分配合のシャンプー・トリートメントを選ぶ: グリセリン、ヒアルロン酸など保湿成分が配合された製品を選びます。
  3. 頭皮用の保湿剤: ドライヤーの前に頭皮専用の保湿ローションやセラムなどを使用すると、より効果的な保湿が可能です。
  4. 頭皮マッサージ: 頭皮マッサージを行う際に、保湿成分配合のオイルを使うことで、保湿効果を高めることができます。
  5. 適切な乾かし方: 根本からしっかりと乾かします
  6. 生活習慣の見直し: 身体全体の水分摂取や、室内の湿度管理なども、頭皮の保湿に影響します。

注意点:

  • 保湿ケア製品の選び方には、自分の頭皮の状態に合わせる必要があります。敏感肌向け、乾燥肌向けなどの製品があるため、選ぶ際に注意が必要です。もし自分に合うものが分かりにくければ気軽にご相談いただければお勧めの商品をご紹介いたします
  • 頭皮に合わない製品はすぐに使用を中止し、必要であれば専門家に相談します。

4. 食生活の見直し

1水分の摂取

  • 水分不足: 体が乾燥すると、頭皮も乾燥し、かゆみの原因となることがあります。
  • 解決策: 1日に必要な水分量をしっかり摂取することが基本です。

2. 良質な脂質の摂取

  • オメガ-3脂肪酸: アボカド、魚類、亜麻仁油などのオメガ-3脂肪酸は、頭皮の保湿に役立ちます。
  • 適切なバランス: オメガ-6脂肪酸とのバランスを保つことも重要です。

3. ビタミンとミネラル

  • ビタミンA, C, E: これらのビタミンは、皮膚の健康をサポートします。
  • 亜鉛: 亜鉛も頭皮の健康に必要で、かゆみの緩和に役立つことがあります。

4. 避けるべき食品

  • 過剰な塩分: 塩分の摂取が多いと、体内の水分バランスが崩れることがあります。
  • 過剰な糖分: 高糖質な食べ物は炎症を引き起こす可能性があるため、かゆみの原因となることがあります。
  • アルコール: アルコールは体を乾燥させる可能性があるため、頭皮のかゆみにつながることがあります。

5. 全体的なバランスの重視

  • 偏らない食生活: 野菜、果物、全粒穀物、肉、魚など、バランスよく摂取することが基本です。

5. ストレス管理

ストレスと頭皮の関係

ストレスは心理的な圧力だけでなく、身体にも多岐にわたる影響を及ぼします。ストレスがかかると、体内でコルチゾールと呼ばれるホルモンが分泌されることが増え、これが頭皮の血行を悪化させることがあります。結果として、頭皮のかゆみや乾燥、フケなどの問題が発生する可能性があります。

ストレス管理の方法

1. リラックス技法の導入
  • 瞑想やヨガ: 心を静め、リラックスさせる方法です。
  • 呼吸法: 深呼吸を行うことで、リラックス効果が得られます。
2. 適切な睡眠と休息
  • 睡眠は体を回復させる大切な 要素で、ストレスの軽減にも寄与します。
3. 趣味や娯楽の活用
  • お気に入りの活動や趣味に没頭することは、ストレスの解消に役立ちます。
4. 適度な運動
  • 運動はエンドルフィンの分泌を促し、ストレスの緩和に効果があります。
5. 健康的な食生活
  • バランスの取れた食事は、体内のホルモンバランスを整え、ストレスを軽減します。

まとめ

いかがでしたか?

頭皮ケアはなかなかすぐに結果が出ないものです

毎日少しづつでも続けていくことが大切です

できそうなものからトライしてみてください!

サロンでも炭酸を使った頭皮改善スパもご用意しています

気になることがあればいつでもご相談ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です